top of page
narashinoombuds
管理者
その他
プロフィール
参加日: 2024年6月30日
記事 (29)

2025年4月29日 ∙ 4 分
習志野市下水道施設等へのウォーターPPP導入検討に係るマーケットサウンディング調査結果が公表されました。
こんにちは、市民オンブズマン習志野事務局です。 習志野市企業局が導入を検討している「下水道施設等へのウォーターPPP導入検討に係るマーケットサウンディング調査結果」が公表されています。 * 習志野市下水道施設等へのウォーターPPP導入検討に係るマーケットサウンディング調査の...
3
0

2025年4月27日 ∙ 1 分
拡大幹事会開催しました。
こんにちは、市民オンブズマン習志野事務局です。 本日、拡大幹事会を開催しました。 本日の議題は、 総会について 情報公開請求で交付済の件についての報告 審査請求を行っていた件についての報告 刑事告発その後についての報告 ウォーターPPPサウンディング調査結果公表について...
0
0

2025年4月25日 ∙ 4 分
習志野市企業局の契約状況一覧は謎だらけ
習志野市企業局のガス・水道料金,下水道使用料収納事務取扱業務について、企業局のHPに公表されている入札結果(物品・業務委託の契約状況 )には、令和3年度から令和6年度まで、毎年、11.5億と契約金額が記載されていました。 これに対し、企業局の渡辺業務部長は「当該契約は債務負担行為であり、令和3年度から8年度の総額を(毎年)記載した。1年あたりにすると、およそ2.3億である。」と答弁しました。参考:習志野市議会インターネット中継(1:15:08あたり) しかし、令和3年度には、「習志野市ガス・水道料金等徴収業務及び電子計算処理業務」の2.5億 「習志野市企業局ガス料金・水道料金・下水道使用料徴収業務等委託」の11.5億
がそれぞれ計上されており、長期契約である旨表示されているのは令和4年度からです。この点や、答弁にあった1年あたりの金額から計算すると、11.5億の契約は、答弁にあった令和3年度からではなく、正しくは令和4年度から令和8年度の5年分なのではないかと推察されます。だとすると、令和3年度に2つ計上されているのは、令和3年度の契約分と、翌令和4年度から8年度の5年分の契約がそれぞ
6
0
bottom of page