top of page

全国市民オンブズマン大阪大会2024に参加しました

更新日:2024年10月1日

 2024年8月31日と9月1日に全国市民オンブズマン大阪大会2024が開催されました。




 もともと遠隔だったため、zoomでの参加で予定していましたが、台風の影響で、すべてzoomでの開催となりました。

 あの、裏金を告発した神戸学院大学の上脇博之教授がスペシャルゲストです。


 どれもとても勉強になり、興味深く面白いものばかりで、みなさんのアグレッシブさに感服しつつ、ものすごく刺激を受けました(理解できているかどうかは別の話です)!


 全国市民オンブズマン連絡会議のホームページで、発表や資料の一部を見ることができます。


 中でも私が地味に共感したのは、大会委員長の挨拶です。

(これは多分、YouTubeで配信はされてないと思います)


 オンブズマンの人たちは、多分、日頃から周りと話が合わずにストレスをためているのではないか。

 だから、そんな(オンブズの)みなさんを癒すために、懇親会を盛り上げること、これだけに集中していた、という話の中で引き合いに出た、


「例えば 去年、関西でありましたよね。アレ、A.R.E.。阪神タイガース優勝 。

大阪でも神戸でもパレードやりました。

まわりがタイガース優勝、バンザーイバンザーイと言うてる横で、はて、このパレードの費用はどちらから出てるんかな?適法なんかな?

まわり、絶対ひきますわ。


 という話がありまして。

 


 知事は指示を否定しているとのことですが、阪神・オリックス優勝パレードの必要経費確保のため信用金庫への補助金を増額し、それを募金としキックバックさせて補ったという疑惑が告発されています。

 

 世の中の多くが、肯定的に捉えているように見える時、問題があるのではと疑問をつことは、無粋なのでは?とか、一生懸命支えている人たちがいたり、助かる人もいるのに、否定していると受け取られるのでは?と苦しい時があります。

 同じような考えを持つ仲間を見つけることも、難しいものです。


 しかし、諦めずに、削がれずに、コツコツと調査を重ね、検証し、働きかけたり是正を求めていくことはとても大切なことです。

 市民オンブズマン習志野は、そういう住民の集まりです。市民オンブズマン習志野でなら、ひかれずに安心して話すことができます!

 


☆市民オンブズマン習志野の活動に興味がある方は、ぜひホームページもご覧ください。

☆市民オンブズマン習志野へのお問い合わせはコチラから

 

bottom of page