

水道民営化の波が習志野市にも・・?!
令和6年度にウォーターPPPの導入可能性調査を実施する と記載されています。ウォーターPPPとは、水道・工業用水道・下水道について、所有権は自治体に残すものの、運営権を10年〜20年に渡り、民間事業者に売却する「コンセッション方式」と、コンセッション方式に段階的に移行す前提で、契

narashinoombuds
1月26日読了時間: 8分


拡大幹事会を開催しました。
こんにちは、市民オンブズマン習志野事務局です。本日、拡大幹事会を開催しました。主な議題は、千葉県オンブズマン連絡会議の報告 会員提案について 学習会の開催について その他 でした。市民オンブズマン習志野の活動や、習志野市政の問題を広く市民に知ってもらいたいという共通認識のもと、活

narashinoombuds
1月19日読了時間: 1分


一からわかる市民オンブズマンに参加しました。
習志野シニアクラブ主催の「一からわかる市民オンブズマン」に参加してきました。 年末押し迫る中の開催でしたが、習志野市民のみならず、船橋市、千葉市からもお越しいただき、みなさんの問題意識や課題解決に向けた行動力に触れ、刺激的な機会となりました。全国の市民オンブズマンは広く「行政の監

narashinoombuds
2024年12月29日読了時間: 1分