

骨抜きにされた習志野市「懲戒処分の指針」
職員の懲戒処分を行うにあたり、指針を作成している自治体は多いかと思います。 「懲戒処分の指針」は、 処分を公正公平に行うこと 処分の対象となる行為の未然防止の抑止効果に資するため に作成されており、習志野市でも平成18年12月に制定されています。 習志野市も制定の趣旨を...

narashinoombuds
2024年11月22日読了時間: 7分


公務員の虚偽公文書作成・行使、他の自治体の処分は。
市民オンブズマン習志野の取り組む習志野市下水道課不正契約事件では、契約を行わずに発注した工事代金の支払いのために、別の工事で水増しした虚偽の金額で契約を行ったことが明らかになっています。 しかし習志野市は、顧問弁護士の助言により、虚偽公文書作成及び同行使にはあたらないと判...

narashinoombuds
2024年9月11日読了時間: 2分