

一からわかる市民オンブズマンに参加しました。
習志野シニアクラブ主催の「一からわかる市民オンブズマン」に参加してきました。 年末押し迫る中の開催でしたが、習志野市民のみならず、船橋市、千葉市からもお越しいただき、みなさんの問題意識や課題解決に向けた行動力に触れ、刺激的な機会となりました。全国の市民オンブズマンは広く「行政の監

narashinoombuds
2024年12月29日読了時間: 1分


習志野市審議会の情報公開の実態
つまり、習志野市の審議会等は、活動実態があるかどうかも分からない審議会等も多く、情報公開も不十分であり、指針に定めた事項も履行されていないのが実態であると言えるでしょう。

narashinoombuds
2024年12月12日読了時間: 6分


骨抜きにされた習志野市「懲戒処分の指針」
職員の懲戒処分を行うにあたり、指針を作成している自治体は多いかと思います。 「懲戒処分の指針」は、 処分を公正公平に行うこと 処分の対象となる行為の未然防止の抑止効果に資するため に作成されており、習志野市でも平成18年12月に制定されています。 習志野市も制定の趣旨を...

narashinoombuds
2024年11月22日読了時間: 7分


千葉県弁護士会は公益通報無料電話相談を行なっています。
先日の千葉日報の記事です。 公益通報「1人で悩まないで」 千葉県弁護士会が26日に電話相談会_2024.9.20 - 千葉日報 公益通報に関し、同委員会は月に1回の無料電話相談窓口を18年から設け、面談での相談も受け付けるなどしてきた。今回、改めて相談会を開き、相談の機会が...

narashinoombuds
2024年9月30日読了時間: 2分


習志野市総務部総務課作成内部通報報告書(令和3年11月受理)をアップしました。
習志野市下水道課の不正契約事件で、総務部総務課の作成した内部通報報告書を入手しましたので、 オンブズ資料室 にアップしました。 2024年1月17日に朝日新聞が公開した資料と同じものです。 *指示なくても部下も不正 黒塗りの報告書から見えた習志野市の問題ー朝日新聞...

narashinoombuds
2024年9月18日読了時間: 1分


公務員の虚偽公文書作成・行使、他の自治体の処分は。
市民オンブズマン習志野の取り組む習志野市下水道課不正契約事件では、契約を行わずに発注した工事代金の支払いのために、別の工事で水増しした虚偽の金額で契約を行ったことが明らかになっています。 しかし習志野市は、顧問弁護士の助言により、虚偽公文書作成及び同行使にはあたらないと判...

narashinoombuds
2024年9月11日読了時間: 2分